本日、第三級アマチュア無線技士を受けてきました!
9月に受ける予定でしたが、別件が入り急遽10月受験ということに。
今回は試験を受けてきた所感について述べていきます。
第三級アマチュア無線技士の試験概要については以下記事にまとめていますので、そちらをご覧ください。
記事の内容はこちら!
今回の試験会場
今回の試験会場は飯田橋にあるIT Cafe飯田橋駅前テストセンターです。
ITcafe飯田橋駅前テストセンター|CBT試験|資格受験会場|団体試験会場
こちらの試験会場は以前も来たことがあったので迷わず来れました。
IT Cafeってどこにカフェ要素あるねん!っと思いましたが、1階がドトールなんですね。
向かう途中で店内ものぞけましたが、昼間からかなり混雑していました。テストに向けて勉強している人もいるのかな~。
ちなみに2階がテストセンターです。
試験の受付
会場に着いて受付をする際に、まずは身分証を提示されます。
身分証を忘れると試験を受けることができませんのでご注意ください!
その後はロッカーに荷物を預けて時間まで待機です。ちなみに、第三級アマチュア無線技士試験では簡単な計算問題が出題されますが、電卓の持ち込みはできません。
時間になって部屋に案内された後、ログイン情報を入力したら試験スタートです。
試験開始!試験の難易度は?
第三級アマチュア無線技士は、法規16問と工学14問が出題されます。
別々にやっていくのかと思いましたが、一気に計30問を受ける形式でした。
実際の試験内容は申し上げることはできませんが、ほぼ全て完マルからの出題です。
さて、現在は試験日が一番近い第三級アマチュア無線技士の勉強をしています。 第三級アマチュア無線技士の勉強方法は完マル1冊…
私も本書を使っていましたので大丈夫だろう…っと思いましたが、工学でまだ理解が曖昧な箇所があったようで、多少勘での回答もしました…。
試験時間は70分ですが見直しも含めて20分もかかりません。後で見直す余裕は十分にあります。
合否は数週間以内に送られてくるとのことで楽しみにしています。
おわりに
今回は第三級アマチュア無線技士の試験を受けてきた所感を述べました。
試験自体は難しくもなかったため、問題はないだろうと思われます。
とりあえず、完マルの問題理解していれば大丈夫かと。
試験結果は後日送られてくるので、そのときに結果を報告いたします。