DS検定リテラシーレベルを受けてきました!受けてきた所感について述べます!
本日はDS検定リテラシーレベルの試験日です。 今回はDS検定リテラシーレベルを受けてきた所感について述べてまいります。 本検定はCBT試験となっており、事前に指定した会場での受験です。DS検定については、以下記事に掲載していますのでそちらをご覧ください。 試験開始前に 今回の試験会場は、飯田橋にあるIT Cafe飯田橋駅前テストセンターです。 ITcafe飯田橋駅前テストセンター|CBT試験|資格 […]
本日はDS検定リテラシーレベルの試験日です。 今回はDS検定リテラシーレベルを受けてきた所感について述べてまいります。 本検定はCBT試験となっており、事前に指定した会場での受験です。DS検定については、以下記事に掲載していますのでそちらをご覧ください。 試験開始前に 今回の試験会場は、飯田橋にあるIT Cafe飯田橋駅前テストセンターです。 ITcafe飯田橋駅前テストセンター|CBT試験|資格 […]
昨日、自宅へ帰ると一通の郵便が届いていました。 外には「合格証在中」の文字が…心当たりあるのはアレぐらいか? っということで中を開けると、専門統計調査士の合格証が入っていました。 今回はそんな話でもしていこうと思います。 専門統計調査士を受けたときの所感についても述べていますので、合わせてご覧ください。 試験に合格してから2か月近く経つのですね… 郵便物の中身は一体? っと […]
新たに秘書検定準1級の申し込みをしました。 (こちらの検定は2024/10/15締切りですが、記事にするのを忘れていました…) 秘書検定って2級や3級までは、資格取るの好きな人であればだいたい挑戦しているイメージがあるのですが、それより上位の級を持っている人は中々いないよな…っと思い、試しに受けてみることに! 準1級は2級と比較して難易度が一気に跳ね上がったり、面接試験もあります。秘書 […]
本日はサステナ経営検定3級を受けてきました。 自宅でのIBT試験だったので緊張感があまり出ず…とはいえ試験ですので気は緩めませんね。 今回は試験を受けてきた所感について述べてまいります。 なお、具体的な試験問題につきましては申し上げることができませんのでご承知おきください。 サステナ経営検定の概要については、下記記事にまとめていますので、そちらをご覧ください。 試験の開始前に 今回はI […]
さてデータサイエンティスト (DS) 検定リテラシーレベルの公式テキストを読み始めています。 この公式テキストですが中々にボリュームが多く、読み切るのに時間がかかりました…。 しかし内容はリテラシーレベルということで、そんなに難しくはなかった印象がします。今回はこの公式テキストを読んでみた所感について述べてまいります。 DS検定リテラシーレベルとは DS検定リテラシーレベルは、一般社団 […]
さて、次の近々の試験はサステナ経営検定3級です。 本試験は正答率8割以上を求められるため、しっかり勉強しておかないと痛い目を見る可能性があります。 合格に近づくためには過去問を解くのがが必須です! 今回は過去問を解いてみた話をします。 サステナ経営検定とは? サステナ経営検定は株式会社オルテナが開催している検定です。 サステナブルな取り組みが企業・組織の価値を高めること、NPOとの協働の重要性、企 […]
データサイエンティスト検定(DS検定)リテラシーレベルの申し込みが始まっていました。 以前から挑戦してみたい資格だったもので、早速申し込みをいたしました。 データサイエンティストに関する検定って、他にもありますが今回のは一体どんな内容となるのでしょうか。 今回はDS検定 リテラシーレベルについて調べてみたしたのでご紹介いたします。 DS検定リテラシーレベルとは? DS検定リテラシーレベルは、一般社 […]
先日受けた専門統計調査士ですが合格していました。 難易度が高い試験と言われているので、合格できたのは嬉しかったです♪ さて、気になる結果はどうだったか!? 今回は専門統計調査士の試験結果について見ていきましょう。 なお、試験を受けてきた時の所感については、以下の記事を参照ください。 試験結果 75 / 100 点で合格しました! 合格基準が65点以上でしたので、ある程度の余裕をもっての合格です。 […]
本日、専門統計調査士の試験を受けてきました。 8月はこの資格の勉強にだいぶ時間を費やしてきました・・・結構、覚えること多くて難しい。 それでも何とか公式テキストの内容はほとんど理解し、問題集は全て解ける状態までもっていきました! CBT試験ですので、会場へ遅れないように早めに出発! 今回は専門統計調査士を受けてきた所感について述べていきたいと思います。 今回の試験会場 試験会場は銀座にある、ギンザ […]
専門統計調査士の試験が近づいてきました。 問題を解きながら、間違えたとこや不明点などは公式テキストを読んで理解しております。 何度か問題を解いていくうちに、だいぶ正答率高まっている段階です。 さて、今回は専門統計調査士の勉強をしている中で思ったことなんかを書いていきます。 専門統計調査士とは? 一般財団法人 統計質保証推進協会が運用・開催している検定です。 専門統計調査士検定は、調査の企画・管理、 […]