CATEGORY

ビジネス・実務系の資格

統計検定2級の合格証が届いたお話!あとは今後の統計検定の方針でも

ある日、帰宅すると封筒が届いていました。表には「合格証在中」の文字が………これはもしや!早速中を開けて確認いたしました。 統計検定2級の合格証 封筒の中を開くと、統計検定2級の合格証が入っていました。統計検定2級は、先日私が合格した検定です。かなり苦戦した検定になります。 やはり合格証が貰えると嬉しいものです。頑張った甲斐がありました。 統計検定2級の合格結果については、別途記事がありますので、詳 […]

令和のマナー検定の模擬問題を解いてみた!理解度の確認に良し?

令和のマナー検定の試験日が迫ってきました。 公式テキストを読んで理解を深めていく本検定ですが、実は模擬問題も用意されています。この模擬問題については、公式テキスト内に記載されているので、これから受験を検討している人は公式テキストを購入しておくことを推奨いたします。 今回はこの模擬問題を解いてみた所感について述べようと思います。 令和のマナー検定とは? 株式会社 オデッセイコミュニケーションズが開催 […]

統計検定 DS基礎に申し込みました!統計学で学んだ知識を実用でも!

統計検定 データサイエンス基礎(DS基礎)に申し込みました。 統計学の実活用が試される検定とのことで、興味がありましたので申し込みました。 受験するにあたり、試験概要を調べましたのでご紹介いたします。 統計検定 データサイエンス基礎とは? 一般財団法人 統計質保証推進協会が運用・開催している検定です。 データサイエンス基礎試験は、データサイエンスとその応用分野を専門とする大学教員と専門実務家が活用 […]

令和のマナー検定の公式テキストを読んでみた。一体どんなことが載っているの!?

令和のマナー検定の受験に向けて勉強中です。 先日購入した、令和のマナー検定の公式テキストを早速読みました。 私が社会人になったときに学んだビジネスマナーの話も出てきて懐かしい気持ちに。今回は令和のマナー検定の公式テキストを読んでみた所感でも書こうかと思います。 令和のマナー検定とは? 株式会社 オデッセイコミュニケーションズが開催している検定になります。 テクノロジーの進歩とともに、リモートワーク […]

新しい時代のマナーとはなんぞ!?令和のマナー検定に申し込みました!

新たに令和のマナー検定に申し込みました。 こちらの検定を最近広告なんかで見かける機会がありまして、一体どんな検定なのか気になりまして…勢いで申し込みました。 今回はどのような試験なのか調べてみましたので概要をご紹介します。 令和のマナー検定とは? 株式会社 オデッセイコミュニケーションズが開催している検定になります。 テクノロジーの進歩とともに、リモートワークや在宅勤務も普及しつつある昨今、コミュ […]

統計検定2級に合格しました!合格基準点ドンピシャの点数というギリギリ合格!?

先日受けた統計検定2級ですが、合格しました。 合格点60以上なのですが、今回60 / 100となりギリギリ合格です。あと1問落としていたらダメでした。さて、そんな統計検定の結果でも見ていきたいと思います。 試験を受けたときの所感につきましては以下の記事を参照ください。 試験結果 セクションごとの結果は以下の通りです。 序盤の方のグラフ読み取りや計算問題は、ミスしないよう何度も見直したので正答率が良 […]

統計検定2級を再度受けてきました!

先日、統計検定2級を受けてきました。 統計検定2級は1度不合格となっており、再受験に向けて動いていた検定になります。 今回は2級を受けてきた所感について述べてまいります。 試験会場 試験当日に必要なものは身分証と電卓のみです! 持ち込める電卓については以下のとおりです(統計検定ホームページより引用) 【持ち込み可能な電卓】四則演算(+-×÷)や百分率(%)、平方根(√)の計算ができる普通電卓(一般 […]

統計検定2級の過去問に取り組む日々!出題方式変えられると途端に分からなくなる件

※ 最近、仕事が出張などで多忙であったため更新できていませんでした…勉強はしていたものの、ブログ更新が停滞 さて最近は統計検定2級の再試験に向けて日々勉強中です。 問題集も前回紹介した、こちらの過去問をひたすらに解いております。 やはり、いろんな問題を何度も解くのが重要だなと実感しております。 以前まで活用していた、CBT試験向けの問題集だけで十分かと思いましたが案外難しいです。 今回 […]

統計学こそ最強の学問!統計に関する書籍を読んでみた所感

ある日書店に出向いた際に、統計学に関する書籍コーナーを眺めていたのですが、ふと気になる書籍を見つけました。 統計学が最強の学問である。 こちら、ビジネス書大賞2014で経済書部門での大賞を受賞した名著です。約10年前の書籍なのですね…まだ書店に置いてあるのもすごい。 私も書店に行くので店頭で見たことはありましたが、実際に読んだことがありませんでした。 統計検定を学んでいる私には、うってつけの内容で […]

統計検定2級を受けてきましたが結果は不合格…再試験に向けて再度勉強!

さて、本日は統計検定2級を受けてきました。 試験範囲の分野は一通り学んだので、意気込んで受けましたが不合格という結果でした。 問題を解いていく中で、何がダメだったのか見えてきましたので、そこの対策を進めてまいります。 統計検定とは? 統計検定は一般財団法人 統計質保証推進協会によって開催されている検定です。 その名の通り、統計学に関する知識や活用力を評価する検定試験です。 統計検定2級について概要 […]