応用情報技術者試験は不合格…さて結果でも見ていきましょう!
4月に受けた応用情報技術者試験の結果が返ってきました。 結果は不合格…午後試験がわずかに足らずでした。 さて今回は応用情報技術者試験の結果でも見ていきたいと思います。 試験を受けたときの所感については、以下記事をご参照ください。 試験結果 午前結果:63.75 / 100 点午後結果:56.00 / 100 点 午前はなんとか通っていましたが、午後でダメでした。 6割で合格なのであと少 […]
4月に受けた応用情報技術者試験の結果が返ってきました。 結果は不合格…午後試験がわずかに足らずでした。 さて今回は応用情報技術者試験の結果でも見ていきたいと思います。 試験を受けたときの所感については、以下記事をご参照ください。 試験結果 午前結果:63.75 / 100 点午後結果:56.00 / 100 点 午前はなんとか通っていましたが、午後でダメでした。 6割で合格なのであと少 […]
先月受けたAI検定の結果が返ってきました。 開催者であるサーティファイからメールがひっそりと届くのですが、忘れずにチェック! 今回はAI検定の試験結果について述べてまいります。 試験を受けたときの所感については、以下記事にまとめていますので、そちらをご覧ください。 試験結果 100点満点を取って合格しました。 全問正解は珍しい!試験受けたときも何問か自信のない回答があったのですが… と […]
本日はAI検定の試験日です! 私も受験してきました! 今回はAI検定の試験を受けてきた時の所感でも述べてまいります。AI検定の概要については、以下記事にまとめていますので、そちらをご覧ください。 試験開始前に 本検定はインターネット受験であるIBT方式です。 特定の試験会場まで移動する手間はなく、自宅からでも受けることが可能です。 一見、楽に思えますがPCの動作など事前の確認は必要です。 使用する […]
AI検定の試験日が近づいてきました。 AIに関する知識はある程度つけていたので、比較的スムーズに勉強が進んでいます。 試験はインターネット経由で行うIBT試験のため、PCのネットワーク環境には気を付けなくては。このAI検定の勉強も落ち着いてきましたので、一体どんな内容を勉強するのか述べたいと思います。 AI検定とは AI検定は、株式会社サーティファイが開催しているAIに関する検定です。 AI社会で […]
新たにAI検定に申し込みました! AIとは、よく聞く「Artificial Intelligence(人工知能)」の略ですが、これまでもG検定や生成AIパスポート試験など、AIに関する検定は受けてきています。 AIは業務でも関わる機会がありますので、少しでも理解を深めるべく申し込みをしました。 今回受けるAI検定とは一体どういうものなのか、まずは調べてみましたのでご紹介いたします。 AI検定とは? […]
2025年4月20日はIPA試験の開催日です。 私も応用情報技術者試験へ申し込み、受けてきました。 今回は受けてきた所感について述べていきたいと思います。 ...普段であれば申し込んだときの記事も「○○に申し込みました」って感じで別記事に書いているんですけど、なぜか応用情報技術者試験を申し込んだ話を書いていなかった💦 今更になって気付きました。 試験会場 今回の試験会場は、法政大学 市ヶ谷キャンパ […]
先日、ITパスポート試験が合格したことにより、DX推進パスポート3の申請条件が揃いました。 DX推進パスポート3の申請には以下3つの資格に合格している必要があります。・ITパスポート試験(2021年4月以降に合格する必要あり)・G検定・DS検定リテラシーレベル 早速申請を進めてみましたので、手続きがどんな感じだったかをご紹介いたします。 DX推進パスポートとは? DX(デジタルトランスフォーメーシ […]
ITパスポート試験に合格しました。これで2回目の合格です。 受けたのは1月ごろでしたが、3月半ばになって合格証が届きました! 今回は結果を見ていきたいと思います。 試験を受けたときの所感については、既に記事にしておりますので、そちらをご覧ください。 試験結果 680点 / 1000点で合格です。もう少し取れるかな…っと思いましたが、なんか知らない用語が多く出てきて苦戦しました。 ちなみ […]
ある日、メールを見てみるとGUGAから「2025年2月 生成AIパスポート試験結果発表」と書かれたメールが来ていました! メールの本文には合否結果が書かれており、無事に合格しました。 今回は結果や合格特典などの話でもしていきます。 生成AIパスポート試験を受けてきたときの所感については、以下記事をご参照ください。 試験結果は未公表!? まず本試験の結果については公開されないようです。 合わせて合格 […]
先日、生成AIパスポート試験を受けてきました! 本試験はInternet Based Test (IBT)形式となっており、自宅から受験! 今回は受けてきた所感でも述べていきます。 実際の試験問題及び解答につきましては述べませんので、ご承知おきください。 生成AIパスポートにつきましては、以下記事をご参照ください。 試験を始める前に… GUGAからの受験案内メールに従って、会員専用ペー […]