CATEGORY

資格

QC検定3級を受けてきました!できばえは良好…受けてきた所感でも述べていきます!

さて、先日QC検定がありまして、私は2級と3級を受けてきました。 2級に苦戦した話は既に述べましたので、今回は3級受けてきた所感について述べてまいります。 試験会場 今回の試験会場は、明治大学 和泉キャンパスです。午前に受けたQC検定2級と同じところです! 2級終了から3級開始までどこで時間を潰すか悩みました。。。 外は雨で寒いので、散歩とかできるような感じではないですし… 近くのカフ […]

QC検定2級を受けてきました!時間配分ミス…受けてきた所感でも述べます

本日はQC検定の試験日!私は2級と3級の同時併願してきました。 1日に2つの試験を受けると、一気に体力をもっていかれますね~。 今回は2級を受けてきた所感について述べてまいります。 3級の所感は後日書きます~! 試験会場 今回の試験会場は、明治大学 和泉キャンパスです。 雨天の中、会場まで行ってきました。そんな強い雨でなかったので、電車が止まる心配がなかったのは良かったです。 明大前駅から徒歩5分 […]

第二級アマチュア無線技士に申し込みました!

新たに第二級アマチュア無線技士試験に申し込みました。 第三級アマチュア無線技士には合格済み!さらに無線の知識を付けたいと思い、今回申し込みをいたしました。 基本的な知識が備わっているとはいえ、どこまで通用するものか… 今回は第二級アマチュア無線技士を受けるにあたり、試験概要について調べましたのでご紹介いたします。 第二級アマチュア無線技士とは? アマチュア無線とは、「金銭上の利益のため […]

J.S.A.ワイン検定 ブロンズクラスに申し込みました。

新たにJ.S.A.ワイン検定 ブロンズクラスに申し込みました! 完全に趣味です。お酒って飲むことはあっても、勉強する機会って中々ないんですよね。 たまたま本検定の案内がSNSで流れてきまして…面白そうだったので申し込みました。今回はJ.S.A.ワイン検定を受けるにあたり、試験概要などについて調べてみましたのでご紹介いたします。 J.S.A.ワイン検定とは? 本検定は、ワインの基礎的な知 […]

第一級陸上特殊無線技士(一陸特)に合格しました!

2月ごろに受けた第一級陸上特殊無線技士の結果が公開されました。 メールで届いたURLにIDとパスワードを入力し結果を確認! 無事に合格していました! 今回はそんなお話でもしようかと思います。試験を受けてきた時の所感については、以下記事をご参照ください。 試験結果 先に述べた通り、IDとパスワードを入力すると結果が表示されます。 結果は、合格か不合格かのみ記載…点数の詳細はどこにも書いて […]

ほめ達検定2級に合格しました!

ある日、帰宅してみると、大きな封筒が届いていました。 送り先は、一般社団法人 日本ほめる達人協会とのこと…心当たりしかない。 中身を開けてみると、合格証が入っていました。 っということで、ほめ達検定2級に合格です。 試験結果自体は、早くにメールで通知されますので、合格したこと自体は分かっていました。 やはり、合格証が届くと嬉しいですね。 ほめ達検定2級の詳細については、以下記事をご覧く […]

ドローン検定4級に申し込みました!ドローンの検定ってなんだろう…?

新たにドローン検定4級に申し込みました! ドローン自体、あまり馴染みが無かったのですが、最近は産業用途への進出が凄まじく、私の仕事の周りでもビジネス化云々の検討といった話題がされるようになってきました。 そのため、今後に向けて基本的な知識は理解しておこうと思い受験することにしました。 今回は受けるにあたり、ドローン検定の試験概要を調べてみましたのでご紹介いたします。 ドローンとは何か? ドローンは […]

無線従事者免許証を発行してみた!申請から1ヶ月近くかけて届きました!

昨年合格した、第三級アマチュア無線技士の無線従事者免許証が届きました。 少し手順が面倒なこともあり、実施するのに気が引けましたが、せっかく取った資格なので重い腰を動かしていざ実施。 特に難しいことはないのですが、必要なモノが色々とあり準備が大変… 今回は無線従事者免許証を取るにあたり、必要な書類は何かをご説明いたします。 今回はアマチュア無線技士を例にしていますが、他の無線免許も同様の […]

生成AIパスポートの試験を受けてきました!受けてみた所感でも話します。

先日、生成AIパスポート試験を受けてきました! 本試験はInternet Based Test (IBT)形式となっており、自宅から受験! 今回は受けてきた所感でも述べていきます。 実際の試験問題及び解答につきましては述べませんので、ご承知おきください。 生成AIパスポートにつきましては、以下記事をご参照ください。 試験を始める前に… GUGAからの受験案内メールに従って、会員専用ペー […]

第一級陸上特殊無線技士の試験を受けてきました!試験会場は国際展示場駅付近のビル…どこでやるんや!?

本日、第一級陸上特殊無線技士(一陸特)の試験を受けてきました。 本試験は年2回試験が開催されているのですが、平日開催のみ…っということで仕事の有給申請をして受けてきました。 ここまでしたからには気合いが違う! 今回は試験を受けてきた所感について述べていきます。 なお、具体的な試験問題および選択肢については述べませんのでご承知おきください。 今回の試験会場 試験会場は、「国際展示場駅」と […]