QC検定3級(品質管理検定3級)に合格しました!

QC検定3級の結果が返ってきており、無事に合格しました。

2級との併願受験をしておりまして、2級は不合格でしたが、こちらは合格していて良かったです。

さて今回はそんな話でもしていこうかと思います。

QC検定3級を受けたときの所感については、以下記事をご参照ください。


ぽかぽか資格道

さて、先日QC検定がありまして、私は2級と3級を受けてきました。 2級に苦戦した話は既に述べましたので、今回は3級受けて…



試験結果


QC検定は、得点などの詳細な結果が一切公表されません。

合格か否かの結果のみ、Web上でお知らせされます。

合格した場合は、合格証書が郵送で届きます。

また別途、申し込むことで認定カードを入手することも可能ですが有償とのこと。
私は申し込みませんでした。

勉強方法・対策

さて勉強方法と対策ですが、公式テキストと問題集のみです。



テキストはQC検定2級のものを使用していました。

2級の範囲で3級の範囲もカバーしているので問題ないだろうという個人的な判断です。

ただ実際に読んでみると、3級がテキストのどこまで範囲なのかが分からないのは悩みましたね。

そこは3級の過去問題をやっていくことで慣らしていきました。

3級であれば基本的にこれだけで十分かと思います。

あとは…業務で品質保証関連の部署と関わる機会があったので、そこでの経験も多少役に立ったかな?
社会人として常識的な問題も問われたりしました。

今後について

別記事でも書いていますが、併願していたQC検定の2級は落ちました。

ぽかぽか資格道

3月ごろに受けたQC検定2級の結果が返ってきました。 結果は不合格…やはりできた感じがしなかったので想定通りといった所で…



引き続き2級合格に向けて進めてまいります。

次回の試験は2025年9月頃です!

おわりに

今回はQC検定3級に合格した話をしました。

3級はテキストと問題集を用いて勉強すれば問題なく合格できるかと思われます。

あと問題数もそこそこ多いので、時間配分には注意する必要がありますかね…

引き続き2級合格に向けて頑張ってまいります。

関連リンク

QC検定 | 日本規格協会 JSA Group Webdesk