情報セキュリティマネジメント試験を受けてきました!科目Bは忍耐との闘い…
9/23 に情報セキュリティマネジメント試験を受けてきました。 ここ最近はこちらの勉強に必死になっており、ブログの更新もあまりできていませんでした。 IPA関連の試験って、これまで試験会場で何人もの人と一緒に筆記試験を受けてきましたので、今回のようなCBT試験での受験は初めてでした。 そんな情報セキュリティマネジメント試験を受けてきた所感についてまとめてみました。 なお著作権法上、試験問題について […]
9/23 に情報セキュリティマネジメント試験を受けてきました。 ここ最近はこちらの勉強に必死になっており、ブログの更新もあまりできていませんでした。 IPA関連の試験って、これまで試験会場で何人もの人と一緒に筆記試験を受けてきましたので、今回のようなCBT試験での受験は初めてでした。 そんな情報セキュリティマネジメント試験を受けてきた所感についてまとめてみました。 なお著作権法上、試験問題について […]
情報セキュリティマネジメント検定の公式テキストを読み終えました。 このテキスト、全8章+過去問の長編構成となっております。 ただ、第8章は科目Bの対策問題ですので、実質1章から7章までが試験範囲になるかと思います。 今回は、こちらのテキストを1章から7章まで読んでみた所感について述べてまいります。 はじめに 情報セキュリティマネジメント試験は、独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)が主体となって […]
情報セキュリティマネジメント検定にて、公式テキストを一通り読み終わりました。 基本情報技術者試験関連の公式テキストってとにかく分厚いボリュームなので、読み終わるのに結構な時間がかかります。 さて、そんな情報セキュリティマネジメント検定ですが、科目Aと科目Bがあります。 分かれているというだけあって、さぞかし出題内容も異なることでしょう。 そんな科目Aと科目Bについて、調べてみましたので解説していき […]
さて、情報セキュリティマネジメント検定に向けて勉強を始めています。 情報関連の資格は、ITパスポート試験および基本情報技術者試験をすでに取得しており、だいたい勘所は抑えているつもりですが…今回の情報セキュリティマネジメントもまた専門用語のオンパレードです。 ここら辺の知識って業務などで使用する人は簡単なんだろうな…と思いながら読んでいます。 ちなみに私はそこまで…詳しく知らないけど、聞いたことある […]