第二級アマチュア無線技士(2アマ)の試験を受けてきました!受けた所感でも述べます!
本日は第二級アマチュア無線技士の試験を受けてきました。 ここ最近は、この試験に向けて勉強していたので準備は万全! さて試験の出来栄えはどうだったのか? 今回はこの第二級アマチュア無線技士の試験を受けてきた所感でも述べてまいります。第二級アマチュア無線技士の試験の試験概要については、以下をご参照ください。 試験会場 試験会場は勝どき駅から徒歩10分ほどの所にある、日本無線協会試験センターです。 昔4 […]
本日は第二級アマチュア無線技士の試験を受けてきました。 ここ最近は、この試験に向けて勉強していたので準備は万全! さて試験の出来栄えはどうだったのか? 今回はこの第二級アマチュア無線技士の試験を受けてきた所感でも述べてまいります。第二級アマチュア無線技士の試験の試験概要については、以下をご参照ください。 試験会場 試験会場は勝どき駅から徒歩10分ほどの所にある、日本無線協会試験センターです。 昔4 […]
SNSマーケティング検定の日程が近づいております。 ざっと勉強してるのですが、合格点ギリギリのラインにおり、まだまだ定着しておりません。 この検定は結構SNSの機能を問われたりすることも多く、初見でも解ける問題が結構あったり。 今回はSNSマーケティング検定を勉強していて感じたことなど記載していきます。 SNSマーケティング検定とは? SNSマーケティング検定は、株式会社サーティファイが主催してい […]
秘書検定準1級リベンジしてまいります。 6月の試験申し込みが始まっていましたので申し込みました! 前回、知識が定着していなかった反省を生かし、再挑戦してまいります。 秘書検定とは? 秘書検定は、公益財団法人 実務技能検定協会が開催している検定です。 社会に出て働く人なら誰でも備えておかなければならない基本的な常識を、秘書技能という名称に集約して試験問題に出題しています。 上司から相談を受けたり後輩 […]
先日受けた、J.S.A ワイン検定 ブロンズクラスの認定バッジと認定カードが届きました。 やはり、こういうものを貰えるのは嬉しいですね。頑張った甲斐があるというものです♪ さて合格したことで、どんな特典が得られたのか今回はご紹介します。 J.S.A ワイン検定ブロンズクラスの概要および試験を受けてきた話は既に述べておりますので、以下記事をご参照ください。 試験結果について J.S.A ワイン検定ブ […]
4月に大きな応用情報技術者試験が終わりひと段落…ではなく、次の検定に向け勉強中です。 5月には第二級アマチュア無線技士があります。 合格率も高くなく、比較的難しい検定ではありますが、三アマや一陸特で学んだ知識が活かせるか? 今回はテキストを読んで、勉強してみた所感でも述べます。 第二級アマチュア無線技士とは? アマチュア無線とは、「金銭上の利益のためでなく、もつぱら個人的な無線技術の興 […]
2025年4月20日はIPA試験の開催日です。 私も応用情報技術者試験へ申し込み、受けてきました。 今回は受けてきた所感について述べていきたいと思います。 ...普段であれば申し込んだときの記事も「○○に申し込みました」って感じで別記事に書いているんですけど、なぜか応用情報技術者試験を申し込んだ話を書いていなかった💦 今更になって気付きました。 試験会場 今回の試験会場は、法政大学 市ヶ谷キャンパ […]
先日、ITパスポート試験が合格したことにより、DX推進パスポート3の申請条件が揃いました。 DX推進パスポート3の申請には以下3つの資格に合格している必要があります。・ITパスポート試験(2021年4月以降に合格する必要あり)・G検定・DS検定リテラシーレベル 早速申請を進めてみましたので、手続きがどんな感じだったかをご紹介いたします。 DX推進パスポートとは? DX(デジタルトランスフォーメーシ […]
新たにSNSマーケティング検定に申し込みました。SNSマーケティングって、様々なところで聞くマーケティング手法ですが、具体的にどんなマーケティング活動を行っているのでしょうか。 そんなSNSマーケティングの基本知識や方法論を学べる検定とのことで申し込みをしました。 今回はSNSマーケティング検定の概要について調べてみましたので説明いたします。 SNSマーケティング検定とは? SNSマーケティング検 […]
先日、ドローン検定の結果がメールで返ってきました。 結果は合格とのこと!4級とはいえ正答率8割以上で合格です。ちゃんと勉強しないと落ちるので一安心です。 今日は結果でも見ていこうと思います。 ドローン検定4級を受けてきたときの話は以下記事をご参照ください。 試験結果 まず本試験の結果は、結果が出たことおよび「確認番号」のお知らせがメールで届きます。 その内容をドローン検定ホームページの結果欄に入力 […]
先日、J.S.Aワイン検定ブロンズクラスを受けてきました。 本検定は、前半に講座が行われた後、後半に試験が実施されます。 今回は後半の試験がどんな感じだったか、講座はどんな感じなのか簡単に所感でも書きます。 J.S.Aワイン検定ブロンズクラスの概要については、以下記事をご参照ください。 なお、具体的な試験問題などについては述べませんのでご承知おきください。また講座および試験の内容は、講師により異な […]