J.S.A ワイン検定シルバークラスに申し込みました!
今年4月に、下位レベルであるブロンズクラスに合格しました。 今回はその上位級であるシルバークラスへの挑戦です。 申し込みにあたり、試験の概要について調べてみましたので、以下にご紹介いたします。 J.S.A.ワイン検定とは? 本検定は、ワインに関する基礎知識の普及を目的として実施されているもので、一般社団法人 日本ソムリエ協会が主催しています。 今回受験するシルバークラスでは、自分の好みに合ったワイ […]
今年4月に、下位レベルであるブロンズクラスに合格しました。 今回はその上位級であるシルバークラスへの挑戦です。 申し込みにあたり、試験の概要について調べてみましたので、以下にご紹介いたします。 J.S.A.ワイン検定とは? 本検定は、ワインに関する基礎知識の普及を目的として実施されているもので、一般社団法人 日本ソムリエ協会が主催しています。 今回受験するシルバークラスでは、自分の好みに合ったワイ […]
本日は貿易実務検定C級の試験日でした! 本試験は、自宅PCからインターネット接続してのIBT形式です。 一体どんな感じだったのか、受けてみた所感でも述べていきたいと思います! いつものように、試験問題及びその解答については掲載しませんのでご承知おきください。 貿易実務検定C級については、以下記事をご参照ください。 試験開始前に 貿易実務検定C級は、PCを使ってインターネット経由で受けるIBT形式の […]
本日、QC検定2級を受けてきました。 このQC検定2級は過去に一度落ちており、リベンジでの挑戦です! 今回は受けてきた所感でも述べてまいります。 QC検定2級の概要につきましては、以下記事をご参照ください。 試験会場 今回の試験会場は東京大学 駒場キャンパスです。 東京大学が試験会場になるとかあるんですねぇ… こういう機会でしか行くことはないし、良い経験になります。 時間までに会場へ到 […]
先日、貿易実務検定の対策講座を受けてきました。 Zoomを使用したオンライン形式での講座で、貿易実務検定C級の試験対策を目的としたものになります。 今回の講座で理解がより深まった気がしますね。 今回は、この講座を受けてきた所感でも述べてまいります。 貿易実務検定とは? 貿易実務検定は、日本貿易実務検定協会が開催しています。 貿易実務のエキスパートとしての能力・知識を客観的に測ることを目的とした検定 […]
来月の貿易実務検定C級に向けて勉強を進めています。貿易関連の勉強はしっかりとやったことなかったので、聞きなれない用語が多く何が何だか。 そもそも貿易業務に直接携わっているわけではないですしね…仕事で海外から物を購入する機会があるぐらいで、インコタームズといった貿易用語を目にするぐらいでして… テキストをじっくり読んでも理解が進みそうになかったので、すぐに問題集へと取り組み始 […]
先月に受けてきた第四級海上無線通信士に合格しました。 今回は結果を見ていこうと思います。 第四級海上無線通信士の試験を受けてきたときの所感については、以下記事をご参照ください。 試験結果 まず試験結果日にメールで連絡がきます。 なんか昼ぐらいに連絡がいくかもって聞いていたけど、普通に午前ぐらいに連絡が届きました… ということでメールを確認し、合格でした。 なお、第四級海上無線通信士の試 […]
アマチュア無線技士の申し込みが始まっていましたので申し込みました! 四級から順々に進んで行ったアマチュア無線技士も、ついに一級に挑戦です。 今回は試験を受けるにあたって、試験の概要を調べてきましたので紹介いたします。 第一級アマチュア無線技士とは? アマチュア無線とは、「金銭上の利益のためでなく、もつぱら個人的な無線技術の興味によつて行う自己訓練、通信及び技術的研究その他総務大臣が別に告示する業務 […]
最近、あまりブログの方が更新できてませんが、実は引っ越し準備を進めています。 資格の勉強はもちろんですが、引っ越し関連のやり取りも多く、あまり資格ネタがないという… 今は試験日の近い、QC検定2級と貿易実務検定C級を余った時間にやってるぐらいです。 ただ、資格申し込み時に登録した住所も変更しなきゃならないので、忘れずにやる必要があることに気付く… 引っ越しを決めた経緯 まず […]
新たに貿易実務検定C級に申し込みました。 仕事で該非判定とかインコタームズなどの貿易用語が飛び交うことがありまして、、、社内の専門の方に聞きながらなんとか対応してきたんですけど、もう少し知識を身に付けたいなと思い受験しました。まずは基本レベルである低いC級から挑戦します! 今回は申し込むにあたり、試験の概要など調べてきましたのでご紹介します。 貿易実務検定とは? 貿易実務検定は、日本貿易実務検定協 […]
先日受けた、ネットマーケティング検定の結果が返ってきました。 今回は試験結果でも見ていこうと思います。 ネットマーケティング検定の試験を受けたときの所感については、以下記事をご参照ください。 試験結果 78 / 100点で合格です(合格基準:70点以上)。 問題は何が出題されたかまで覚えていませんでしたが、それなりに正答していて良かったです… 概論が100%で、各論や事例などで少しずつ […]