最近、あまりブログの方が更新できてませんが、実は引っ越し準備を進めています。
資格の勉強はもちろんですが、引っ越し関連のやり取りも多く、あまり資格ネタがないという…
今は試験日の近い、QC検定2級と貿易実務検定C級を余った時間にやってるぐらいです。
ただ、資格申し込み時に登録した住所も変更しなきゃならないので、忘れずにやる必要があることに気付く…
引っ越しを決めた経緯
まず、現在住んでいる家には約8年近くいました。
毎年2年ごとに更新が行われるのですが、今回4度目の更新に入る前に引っ越しをしようと決意しました。
主な理由はこんな感じです。
自宅から駅までの距離を縮めたい
現在、家から駅まで歩いて15分近くかかるんですよね。
当時は会社との最寄りの駅が近ければ良いや…ぐらいの間隔だったのと、お金のこともあり駅近の物件は少し手を出すのに躊躇していました。
徒歩15分なら歩ける距離だし…と思っていましたが、もう少し近くに住んでみたいな…と思ったのがきっかけです。
生活水準を多少上げても問題なし
現在の家に住んでいる間、同じ会社で働き続けてきましたが、この8年の間に昇給・昇進などもあり、だいぶお金に余裕が出てきました。
趣味も資格取得やランニング等、そこまでお金がかからないことをしており、出費自体もかなり抑えられているのも大きいです。
もちろん、たまには美味しいものを食べに行ったり、休日には旅行へ行く等もしているので、全く使っていないという訳ではありませんが。
ちなみに、毎月の黒字分を少し投資にあててたりもしています。
新しい環境に身を置いてみる!
引っ越しの醍醐味といえば、知らない環境に環境に身を置けることでしょう。
今住んでいるところも、住み始めた当初は何もかも刺激的で、いろんな所に行っていましたが、今じゃルーティン化しており似たような生活を送っています。
これを機に、あえて駅も違う所に引っ越すことで、新しい生活ができると考えております。
たまにはこういう刺激も必要ですよね。
おわりに
そんなこんなで、8月~9月は引っ越しに向けて準備をしています。
色んな手続きがあるので、引っ越しも楽ではありませんが、今より生活はプラスになるだろうと思い決断しました。
荷造りもだいぶ進み、必要な手続きもある程度済んできたので落ち着いてきた…
資格試験もありますので、勉強も引き続き頑張ってまいります。