第四級海上無線通信士に合格しました!さて、結果は?
先月に受けてきた第四級海上無線通信士に合格しました。 今回は結果を見ていこうと思います。 第四級海上無線通信士の試験を受けてきたときの所感については、以下記事をご参照ください。 試験結果 まず試験結果日にメールで連絡がきます。 なんか昼ぐらいに連絡がいくかもって聞いていたけど、普通に午前ぐらいに連絡が届きました… ということでメールを確認し、合格でした。 なお、第四級海上無線通信士の試 […]
先月に受けてきた第四級海上無線通信士に合格しました。 今回は結果を見ていこうと思います。 第四級海上無線通信士の試験を受けてきたときの所感については、以下記事をご参照ください。 試験結果 まず試験結果日にメールで連絡がきます。 なんか昼ぐらいに連絡がいくかもって聞いていたけど、普通に午前ぐらいに連絡が届きました… ということでメールを確認し、合格でした。 なお、第四級海上無線通信士の試 […]
アマチュア無線技士の申し込みが始まっていましたので申し込みました! 四級から順々に進んで行ったアマチュア無線技士も、ついに一級に挑戦です。 今回は試験を受けるにあたって、試験の概要を調べてきましたので紹介いたします。 第一級アマチュア無線技士とは? アマチュア無線とは、「金銭上の利益のためでなく、もつぱら個人的な無線技術の興味によつて行う自己訓練、通信及び技術的研究その他総務大臣が別に告示する業務 […]
最近、あまりブログの方が更新できてませんが、実は引っ越し準備を進めています。 資格の勉強はもちろんですが、引っ越し関連のやり取りも多く、あまり資格ネタがないという… 今は試験日の近い、QC検定2級と貿易実務検定C級を余った時間にやってるぐらいです。 ただ、資格申し込み時に登録した住所も変更しなきゃならないので、忘れずにやる必要があることに気付く… 引っ越しを決めた経緯 まず […]
新たに貿易実務検定C級に申し込みました。 仕事で該非判定とかインコタームズなどの貿易用語が飛び交うことがありまして、、、社内の専門の方に聞きながらなんとか対応してきたんですけど、もう少し知識を身に付けたいなと思い受験しました。まずは基本レベルである低いC級から挑戦します! 今回は申し込むにあたり、試験の概要など調べてきましたのでご紹介します。 貿易実務検定とは? 貿易実務検定は、日本貿易実務検定協 […]
先日受けた、ネットマーケティング検定の結果が返ってきました。 今回は試験結果でも見ていこうと思います。 ネットマーケティング検定の試験を受けたときの所感については、以下記事をご参照ください。 試験結果 78 / 100点で合格です(合格基準:70点以上)。 問題は何が出題されたかまで覚えていませんでしたが、それなりに正答していて良かったです… 概論が100%で、各論や事例などで少しずつ […]
本日は第四級海上無線通信士(四海通)の試験日です。 平日は私も仕事なのですが、有休を取得して試験を受けてきました。 今回は四海通の試験を受けてきた所感でも述べてまいります。 四海通の試験概要については以下記事をご参照ください。 いつもの通り、出題された試験問題の中身については公開いたしませんのでご承知おきください。 試験会場 試験会場は日本無線協会試験センターです。 大江戸線「勝どき駅」から徒歩1 […]
先月受けた、毒物劇物取扱者試験の結果が公開されました。 今回は結果はどうだったのかなどについて書いていきます。 試験を受けたときの所感については、以下記事をご参照ください。 試験結果 というわけで合格です。 試験結果は8/13頃にホームページで公開されますので、そこで確認することができます。 年に1回しか行われない試験ですので、合格できて良かったです♪ なお、点数は以下の通りです。筆記試験:76 […]
9月にはQC検定2級の試験が控えています。 難易度もそれなりに高く、過去に1度落ちているので、特に今回は慎重になって勉強を進めているところです。 そんなQC検定2級ですが、比較的有名なこともあり、テキストや問題集の種類が多かったり、ネット上には様々な情報が転がっていたりと対策方法はいくらでもあるようです。 今回、体系的にじっくり学ぼうと思いまして動画講座というのを申し込みました。今回は動画講座を申 […]
次の試験は第四級海上無線通信士(通称:四海通)です!現在もそれに向けて勉強を行っています~! 陸上特殊無線やアマチュア無線の知識はあるとはいえ、どこまで通用するのか…今回は勉強してみた所感について述べてまいります。 第四級海上無線通信士とは? 海上無線通信士は日本無線協会が主催している検定です。 海上関係の無線設備の操作をするのに必要な資格となります。 四海通は超ざっくり言いますと、国 […]
本日はネットマーケティング検定の試験日です。 IBT試験ともあり、ネットワーク環境が比較的まとも、且つ途中で邪魔されることのない自宅から受験しました! 今回は試験を受けてきた所感でも述べてまいります。 いつものことですが、具体的な試験問題については掲載しませんのでご承知おきください。ネットマーケティング検定の概要につきましては、以下記事をご参照ください。 試験開始前の準備 さて、本検定はインターネ […]