貿易実務検定C級に合格しました。

先月受験した貿易実務検定C級に合格しました! 初めて触れる分野だったこともあり、勉強中は中々苦労しましたが、なんとか合格できて本当にホッとしています。 貿易実務検定C級を受けたときの話は以下記事をご参照ください。 試験結果 試験結果は貿易実務検定C級のページから辿ることができます。 メールなどで通知が来ると思っていたら、まさかの“何もなし”。 たまたま公式ホームページをチェックしていたところ、結果 […]

第一級アマチュア無線技士の試験を受けてきました!

本日は第一級アマチュア無線技士(1アマ)の試験日です。 四級から取得してきた本試験もついに一級の挑戦へ。 試験対策の勉強も一筋縄ではいかず、何度も過去問とにらめっこしながら準備を進めてきました。 その分、今回の試験は強い思い入れがあります! 今回は試験を受けてきた所感について述べてまいります。 第一級アマチュア無線技士の概要につきましては、以下記事をご参照ください。 試験問題自体は本ブログに掲載し […]

一アマの内容は難しい?勉強してみた所感でも述べます!

現在、第一級アマチュア無線技士の取得に向けて勉強を進めています。 さすがに最上位資格というだけあって、試験の難易度は高く、特に無線工学の分野は専門的で手強い印象です。電気回路や高周波回路、アンテナ理論、電磁波の伝搬など、幅広い知識が求められ、理解するのに時間がかかる部分も多々あります。 今回は、そんな第一級アマチュア無線技士の勉強を通して感じたことでもご紹介したいと思います。 アマチュア無線技士試 […]

無線従事者免許証の申請手数料が値上げしていた件

令和7年10月1日から、無線免許証の申請手数料が1750円⇒2050円に上がりました。 先日に合格した、第四級海上無線通信士の免許を発行しようとしたときに気づきましたね。 免許証は特に使い道がありませんが、せっかく取得した資格なので記念に申請します。 無線従事者免許証とは? 日本国内で無線に従事するために必要となる免許証です。 単に試験を受けて合格したり講座を受けるだけで、すぐに無線に従事できるわ […]

J.S.A ワイン検定シルバークラスに申し込みました!

今年4月に、下位レベルであるブロンズクラスに合格しました。 今回はその上位級であるシルバークラスへの挑戦です。 申し込みにあたり、試験の概要について調べてみましたので、以下にご紹介いたします。 J.S.A.ワイン検定とは? 本検定は、ワインに関する基礎知識の普及を目的として実施されているもので、一般社団法人 日本ソムリエ協会が主催しています。 今回受験するシルバークラスでは、自分の好みに合ったワイ […]

第110回貿易実務検定C級を受けてきました!受けてきた所感について述べていきます!

本日は貿易実務検定C級の試験日でした! 本試験は、自宅PCからインターネット接続してのIBT形式です。 一体どんな感じだったのか、受けてみた所感でも述べていきたいと思います! いつものように、試験問題及びその解答については掲載しませんのでご承知おきください。 貿易実務検定C級については、以下記事をご参照ください。 試験開始前に 貿易実務検定C級は、PCを使ってインターネット経由で受けるIBT形式の […]

第40回QC検定2級を受けてきました!受けてきた所感でも述べてまいります。

本日、QC検定2級を受けてきました。 このQC検定2級は過去に一度落ちており、リベンジでの挑戦です! 今回は受けてきた所感でも述べてまいります。 QC検定2級の概要につきましては、以下記事をご参照ください。 試験会場 今回の試験会場は東京大学 駒場キャンパスです。 東京大学が試験会場になるとかあるんですねぇ… こういう機会でしか行くことはないし、良い経験になります。 時間までに会場へ到 […]

貿易実務検定C級の対策講座を受けてきた!どんな感じだったか述べます。

先日、貿易実務検定の対策講座を受けてきました。 Zoomを使用したオンライン形式での講座で、貿易実務検定C級の試験対策を目的としたものになります。 今回の講座で理解がより深まった気がしますね。 今回は、この講座を受けてきた所感でも述べてまいります。 貿易実務検定とは? 貿易実務検定は、日本貿易実務検定協会が開催しています。 貿易実務のエキスパートとしての能力・知識を客観的に測ることを目的とした検定 […]

貿易実務検定C級の勉強をしてみて…英語の貿易用語が難しい?

来月の貿易実務検定C級に向けて勉強を進めています。貿易関連の勉強はしっかりとやったことなかったので、聞きなれない用語が多く何が何だか。 そもそも貿易業務に直接携わっているわけではないですしね…仕事で海外から物を購入する機会があるぐらいで、インコタームズといった貿易用語を目にするぐらいでして… テキストをじっくり読んでも理解が進みそうになかったので、すぐに問題集へと取り組み始 […]

第四級海上無線通信士に合格しました!さて、結果は?

先月に受けてきた第四級海上無線通信士に合格しました。 今回は結果を見ていこうと思います。 第四級海上無線通信士の試験を受けてきたときの所感については、以下記事をご参照ください。 試験結果 まず試験結果日にメールで連絡がきます。 なんか昼ぐらいに連絡がいくかもって聞いていたけど、普通に午前ぐらいに連絡が届きました… ということでメールを確認し、合格でした。 なお、第四級海上無線通信士の試 […]