6月になってそろそろ募集を開始している検定もあるのでは…ってことで様々な資格の情報を閲覧していたところ、気になっていたeco検定が募集開始をしておりましたので早速申し込みました!
環境問題ってよく話題になっていると思いますが、それに合わせて様々な検定があったりします。
特に近年では、企業でも省エネやカーボンニュートラル、SDGsといった取り組みを行っていたりと、身近なところでも環境活動が行われていますよね。
そのような環境に配慮した取り組みを学べる資格にeco検定というのがあります。
表題にも書いてある通りeco検定は環境教育の入門レベルということで、必要な知識や情報はこの検定を通して学べるのではないかと期待しております。
今回はこのeco検定について受験をするにあたり調べてまいりましたのでご紹介します。
eco検定(環境社会検定試験)とは
eco検定は複雑・多様化する環境問題を幅広く体系的に身に付く「環境教育の入門編」として必要な知識を学ぶことのできる検定になります。
東京商工会議所が運営しており、様々な業種・職種の方々が受けられている資格です。
近年、企業でも環境問題に取り組まれているところが多く、その基本的な知識を学べるのでビジネスにおいても周りと差をつけることができる資格と言えるのではないかと思います。
続きまして、eco検定の試験概要についてご紹介します。
試験概要
eco検定の試験概要は以下の通りです。
- 受験資格:なし
- 受験形式:CBT試験
- 試験形式:多項選択式(90分)
- 合格基準:70点以上
- 合格特典:検定で得た知識をアクションにつなげていくための支援活動を実施
基本的に選択式で出題されるようですね。試験時間が90分とのことで問題数はそこそこあるのではないかと予期しています。
eco検定に合格すると特典が!?
この合格特典についてですが、詳しくは以下の通りです。
- 名刺やブログにおいて、エコピープルマークの使用ができる
- HPに自身のeco活動が掲載される
- イベント情報などがメールマガジンで届く
このエコピープルとは、eco検定合格者のことを示しており、合格するとエコピープルとしてecoの支援活動ができるようです!
そのエコピープルのマークがあるようで、名刺などに使用することが可能なようです。
勉強方法と対策
公式テキストと問題集がありますので、それを購入して勉強する予定です。
公式ホームページによると勉強時間も1ヵ月以下で合格できた人が過半数を占めておりますので、そこまで難易度高い資格ではないと考えられます。
また、勉強時間も1時間以下が半数以上いるとのことで、テキストを読んですぐに申し込んだ人も多いようですね。
最初からこの手の内容は精通している人だったのかも…
おわりに
eco検定は環境教育の入門として、幅広い業界から注目されている資格です。
近年、eco活動に取り組まれている企業や家庭も増えてきました。
eco検定の勉強で得た知識を活かして、何か提案や説明ができると心強いですね。
ぜひ、ecoの知識を身につけるために挑戦されてはいかがでしょうか。