ほめ達検定2級に合格しました!

ある日、帰宅してみると、大きな封筒が届いていました。


送り先は、一般社団法人 日本ほめる達人協会とのこと…心当たりしかない。

中身を開けてみると、合格証が入っていました。

っということで、ほめ達検定2級に合格です。

試験結果自体は、早くにメールで通知されますので、合格したこと自体は分かっていました。

やはり、合格証が届くと嬉しいですね。

ほめ達検定2級の詳細については、以下記事をご覧ください。

ぽかぽか資格道

本日は、ほめるの達人検定2級(通称:ほめ達検定)の講座を受けてきました。 3級を受けて興味を持ち、そのまま2級も挑戦する…

ぽかぽか資格道

ほめ達検定2級の試験を受けてきました! この前、ほめ達検定2級の講座を受けてきたのですが、その後に各自で試験を受けて合否…


合格特典

封筒の中には何が入っていたのか…まずは合格証です。


大事に保管いたします。

続いて…ほめ達検定のステッカーが入っていました。


3級を受けたときにも貰ったのですが、今回のは右上に2級と記載されていますね!

勉強方法・対策

ほめ達検定ですが、そこまで難易度高い検定ではございません。

まず、ほめ達検定2級は講座を受ける必要があります。

その講座で、試験に関するお話もしていただけますので、その内容をまずは覚えておけば良いです。

合わせて公式テキストもありますので、買っておいて読んでおくと理解がより深まるでしょう。


今後の予定

ほめ達検定には1級もありますが、すぐに受けることは考えておりません。

1級については、ほめ達の実践者ということで、論文やプレゼンが行われます。

まずは2級までで得た情報を実践に活かしてみるところから…ですね!

実践を通して得られた気付きなどがあれば、それを基に1級チャレンジもありかな…っと考えております。

おわりに

今回はほめ達検定2級に合格したお話をしました。

合格証とステッカーが合格特典として送られてきます。

講座を通して学べますので、知識や考え方が深まりやすい資格です。

ビジネス、経営、私生活のどこでも活用できる「ほめるの達人検定」、ぜひ気になった方は挑戦してみてはいかがでしょうか。

関連リンク

「ほめ達!」公式サイト – 一般社団法人日本ほめる達人協会